雨だから空いているだろうと思っていたけどそれでも結構な人出で、荷物検査の所は6つのラインに20人位の列ができていました。病院の薬がいっぱいと帰りに買った根津のたい焼きの入ったトートバックをを見せて中へ(笑)
しみじみ江戸城って広いな〜と思いました。これでもほんの端の方の東御苑だけだから全体の広さが想像できます。都心にこれだけの自然は大事にするべきだよね。
建物は伊勢神宮の雰囲気だけどもっと簡素で仮設っぽいんだけど、これが本来の日本の寺社建築だよなぁ〜というのと、それでも秋篠宮殿下が言うように歴史的にはもっと簡素だったんじゃないかと思う。まぁ、天皇家は武家政治になったここ数百年いつも時の政権に利用され来たからね。
二重橋前の坂下門から竹橋の平川門まで雨の中のお散歩でした。