ググって気になった道の駅併設の「多摩源流温泉小菅の湯http://kosugenoyu.jp」


ウチから約3時間。都内を抜けて中央道に出るには朝の渋滞にはまりそうだったから、外環、関越、圏央道経由で青梅から奥多摩湖へ。道の駅はその少し先です。



着いた頃には雨もすっかり止み青空ものぞいて露天風呂には最高の条件でした。
ゆったりとお風呂に入り、山梨名物ほうとうをたべて帰りは県道18号線で上野原に出て中央高速で帰ってきましたが、時間が良かったのかほとんど渋滞もなく4時前に帰ってこられましたが、東京は一日ぐずついた天気だったようで山を抜けるとどんよりとした日に戻ってしまいました。